雑談

雑談 · 13日 7月 2021
お店が出来るまで➃
物事決まれば工事の進みは早いもので各分野の業者さんがわんさか来てどんどん作業を始めていく感じです。僕の方はというとあっちこっちへ忙しく動いていました。どの業種のお店もそうなんですが商売を始めるには各所へ届け出を出したり許可申請を出さないといけないのです。それが結構多くて一つでも届け出てないと商売が始められないので漏れが無いように常に確認確認です。中にはこんなものまで申請を出すのかていうのもあって勉強にはなりましたね。お店を作って商売を始めるってのは大変です。合間にお店に出向いて進捗状況を見に行くのですが行く度、店内の様子が変わっていくのを見るのはすごくワクワクしたのをよく覚えています。何もないところからどんどん形になっていく、モノ作りって面白いなと思います。次回はお店が完成に近づいてくお話をします。
雑談 · 04日 7月 2021
お店が出来るまで➂
店舗が決まり内装工事がぼちぼち始まるのですが、まぁここから決める事が多くて大変でしたね。業者さんが壁紙や床などの色や素材など、分厚いサンプル集をドサッと持って来てどれにしますか?と聞かれてもイメージが出来ないものだから中々決めれなくて業者さんのアドバイス通りになっちゃった感じで、でもそれはそれでよかったんですけどね。やはり向こうは経験豊富ですし僕が好きなように決めたらめちゃくちゃになってしまったかもしれませんし(;^_^A 更にシャンプー台やら椅子やらを名古屋のショールーム見に行きまして座り心地や操作性を確認してお店のカラーに合うかを決めてきた感じです。最初に決めていたシャンプー台やセット椅子があったのですが現地に行っていいものを見て座り心地を確認するとすぐに心変わりしちゃいまして予定外のものに決めちゃいました。予算はオーバーしてしまいましたが後悔はしてないです。なにかここぞという重要なものを決める際はケチってしまってはいけないなと思いました。次回はお店の工事がどんどん進んでいくお話をします。
雑談 · 22日 6月 2021
お店が出来るまで②
物件が決まってお店を作る事になるのですが次にどの内装業者に頼むかという事になります。自分なりにずっと考えていた条件は美容室内装の経験のある業者、大手よりも小規模で展開している業者という事に絞って探していました。まず美容室内装経験があるだけでもこちらの意思疎通が図りやすいという点、大手より小規模企業の方が個人店にとっては融通が利き対応が早い所とアフターフォローが丁寧である点を考慮し色々と探し回り県内にある企業に依頼する事となりました。それが「アベリー」さんです。担当して下さったのが同い年の女性の方だったのですがこの方がなかなか面白いというかインパクトのある方で見た目が派手で一見「この方が担当するのか?」と思う様な印象だったのですが対面し打合せする中で熱意と対応のきめ細やかさが気に入ったのと波長が合った感じがしました。予定では他に何社か相談してから一つに絞ろうとしたのですが僕が気に入ってしまいすぐにここでお願いしようと決めました。内装業者決まりお店造りが本格始動なのですがここからやらなきゃいけない事とか決めていくことが山積していて簡単にお店が出来るものではないと大変さを学びましたね。
雑談 · 04日 5月 2021
お店が出来るまで①
開業して1年が経ち、店舗がどう出来上がるかを振り返ってみようと思います。店舗探しは時間を掛けましたね。どこでもいいというわけでもないので予算や立地や住んでいる層など隈なく調べて納得のいく物件が見つかるまで妥協せずに辛抱強く探していました。実はここの物件に決まる前に自分が考える条件に合った他の所と契約寸前まで行ったのですがビルのオーナーが急遽、契約を白紙にしてほしいと言われ突然のことで途方に暮れていたのですがその日に出てきた空き物件が今の店舗でした。自分の要望条件も合致していたし、なんなら前の物件よりも良い内容だったのでこれは運命だ!と思いすぐに契約に動きました。あとで不動産会社に聞いたのですが物件情報が出てすぐに問い合わせが結構あったみたいで、決定に悩んで時間が少しでも空いていたら契約出来なかったかもしれないと言われたので、自分はしっかり時間を掛けて成功確率を上げる事の見極めを一番に考えていたのですが、こういった事案がでてきたらタイミングと素早い決断力も必要なんだなと考えさせられる出来事でした。
雑談 · 31日 3月 2021
ホームページをリニューアルしました。オープン時はJimdoのフリープランで自作簡易バージョンの公開でした。やはりホームページというのはお店の顔ですので1年経ってもう少し凝ったものを作ろうと思い今回もjimdoクリエイターで自作してみました。初心者なので構成やシステムを理解するのがなかなか難しかったのですが何とか形になったと思います。 もっと勉強してプロ並みのホームページにコツコツ仕上げていきたいと思います。